8月開花のラン
我家には夏咲きのランにはデンドロビュームの「デンジフローラム」と
シンピジュームの「ゴールデンエルフ」があります。
しかし・・・なぜか咲かない?
よくわからないのですが、5月から厳しい暑さが始まり、
本来、花目ができる時期に水遣りを頻繁にしすぎたように思います。
専門家の方にお聞きしてみたいところです。
今回の不出来は来年のお楽しみにしましょう。
替わって今回このページを飾ってくれるランは7月も中旬の暑いさかりに
蕾付きの苗を購入したものです。
カトレアについては自分で求めて購入したのは今年に入ってから。
2月の蘭展のお土産からはじまり、可愛いミニばかり12鉢になりました。
この子達も最初のお花が終わってからが本当の栽培になります。
Lc.Minipurple coerulea ’BlueSky'
(レリオカトレア・ミニパープルセルレア'ブルースカイ'
セルレアとはいわゆるブルー系の色をいうようです。
夏咲くこの涼しそうな色を見たときはもうなんのためらいもなく
「今すぐ!欲しい!」
いかがですか?リップのパープル色の爽やかさは・・・
私の不注意で(多分?)花弁の上、両方にシミができてしまいました。
日が経つとそこからシワがよりふっくら花弁が歪になってしまいました。
こんなことを経験したのもカトレア栽培をしてはじめてのことです。
まだ、まだ、この先どんな困難がまっているのか・・
ブルースカイちゃん、お手柔らかに〜ね!!
Onc.SharryBaby'Sweet Fragrance'
(オンシジューム・シャリーベイビー'スイートフレグランス'
ダンシングレディとも呼ばれるように貴婦人がふんわりドレスで踊っているように見えませんか?
今回は夏咲きのランが少なくて、玄関の中が淋しいので
黄色と色違い、香りもダンゼン濃厚なスイートフレグランスを連れてきました。
今年は花茎は一本しかありませんが、このオンシをいつか大株にして
存在感たっぷりで楽しめるようになるといいなあ〜と夢が膨らみます。